| 年月日 | 事項 | 
| H02.03.24 | けやき坂小学校区コミュニティ研究委員会設置(メンバー:3自治会長) | 
| 02.05.11 | けやき坂小学校区コミュニティ推進協議会設立準備委員会設置(委員長:南 忠之氏) | 
| 03.03.10 | けやき坂小学校区コミュニティ推進協議会設立、会則施行 上馬勇氏初代会長に就任(平成14年度まで) | 
| 03.03.15 | 「健康と福祉のつどい」 | 
| 03.03.22 | 「施設見学会」開始 | 
| 03.04.21 | 「グラウンドゴルフ大会」開始 | 
| 03.04.21 | 「初期消火訓練」実施 | 
| 03.06.30 | 「シンボルマーク制定」、「コミュニティ旗」作成 | 
| 03.06.30 | 「川西市コミュニティ協議会連合会」に加盟 | 
| 03.07.28 | 「学校プール開放事業」開始 | 
| 03.08.01 | 「コミュニティニュース」創刊 | 
| 03.10.13 | 「体育祭」開始 | 
| 03.11.03 | 「文化祭」開始(平成10年度からけやき坂公民館と共催) | 
| 04.04.25 | 「とびだせけやきっ子事業」開始 | 
| 04.10.31 | 「川西おもろ能売店事業等」開始 | 
| 05.01.15 | 「どんど焼き」開始 | 
| 04年度 | 「コミュニティ活動設備等整備事業」実施(備品の整備) | 
| 05.08.07 | 「青少年キャンプ」開始 | 
| 05.09.23 | 「高齢者のつどい」開始 | 
| 05.10.31 | 「青少年ハイキング」開始 | 
| 05.12.28 | 「歳末夜警」開始 | 
| 06.04.24 | 「高齢者集いの家実行委員会」設置・事業開始(平成16年度で終了) | 
| 06.04.24 | 「人権啓発推進活動」開始 | 
| 06.09.15 | 「設立5周年記念式典」挙行 | 
| 06.09.25 | 「人権講座」開始 | 
| 07.09.02 | 「けやき坂高層住宅自治会」加盟 | 
| 07.10.07 | 「阪神青少年本部長賞」受賞 | 
| 08.01.17 | 「総合防災訓練」開始(阪神・淡路大震災1周年に際して) | 
| 07年度 | 「とびだせけやきっ子事業」を「川西ジョイフル・フレンド・くらぶ事業」に改称 | 
| 08.04.21 | 「人権啓発推進委員会」設置 | 
| 08.05.13 | 「けやき坂小学校区自主防災会規約」制定 | 
| 08.07.14 | 「けやき坂小学校区自主防災会」結成 | 
| 08.07.26 | 「りんどう賞」受賞(川西市民賞) | 
| 08.09.08 | 「敬老の日祝福事業」開始 | 
| 08.10.05 | 「くすのき賞」受賞(兵庫県) | 
| 08年度 | 「学校開放事業」開始 | 
| 08年度 | 「防災活動用備品の整備」 | 
| 09.04.01 | 「学校週5日制に伴う学校施設開放事業」開始 | 
| 09.06.06 | 「防犯パトロール」開始 | 
| 09.07.19 | 「けやき坂小地区福祉委員会」結成 | 
| 10.05.10 | 事務局を「鷹尾会館」から「けやき坂公民館・コミュニティ室」に移転 | 
| 10.05 | 「ボランティアけやき」設置 | 
| 10.10.03 | 「男性料理教室」開始 | 
| 10.12.05 | 「人権標語モニュメント」を公民館前庭に設置 | 
| 12年度 | 「地区配食サービス事業」開始 | 
| 13.04.08 | 「設立10周年記念式典」挙行(記念誌発行) | 
| 13年度 | 「夏季防犯パトロール」開始 | 
| 14.06.05 | 「高齢者集いの家実行委員会」「ボランティアけやき」を福祉委員会に統合 | 
| 14.12.11 | 「けやき坂地区福祉計画策定委員会」設置 | 
| 15.01.16 | 「子育てサロン」開始 | 
| 15.03.08 | 「青少年育成フォーラム」開始 | 
| 15.03 | 「第1次地区福祉計画」策定 | 
| 15.06.08 | 井本洋氏2代目会長に就任(平成18年度まで) | 
| 15.06.08 | 「組織改正」部会を廃止し、委員会を設置 | 
| 15.09.01 | 「安全な街づくりネットワーク会議」設置 | 
| 15.09.01 | 「安全な街づくりネットワーク会議設置要綱」制定 | 
| 15.12.13 | 「けやき坂小学校区自主防災規約」全部改正制定 | 
| 15.12.13 | 「けやき坂小学校区自主防災計画と活動」全部改正施行 | 
| 16.01.24 | 「自主防災会だより」創刊 | 
| 16.03.07 | 「ふれあいひろば」開始 | 
| 16.06.14 | 「スポーツクラブ21設立準備委員会」設置 | 
| 16.11.27 | 「福祉ネットワーク会議」設置 | 
| 16.11.27 | 「カローリング大会」開始 | 
| 17.01.01 | 「福祉デザインひろばづくり事業」開始 | 
| 17.02.27 | 「自主防災会県知事表彰」受賞 | 
| 17.03 | 「高齢者集いの家事業」廃止 | 
| 17.04.09 | 「けやき坂地区まちづくり防犯会規定」制定 | 
| 17.05.15 | 「川西防犯協会けやき坂支部」発足 | 
| 17.05.22 | 「けやき坂地区まちづくり防犯会」設置 | 
| 17.05.22 | 「安全なまちづくりネットワーク会議」を「子ども見守りネットワーク会議」に改称 | 
| 17.06.25 | 「川西警察署との懇談会」開始 | 
| 17.06.26 | 「スポーツクラブ21けやき坂」設立 | 
| 17.07.15 | 「福祉委員会だより」創刊 | 
| 17.08.01 | 「まちづくり防犯会だより」創刊 | 
| 18.04.02 | 「設立15周年記念植樹」シラカシ公園に“しだれ桜”の植樹とベンチ設置 | 
| 18.11.08 | 「県民交流広場事業検討委員会」設置 | 
| 19.01.11 | 「地域安全まちづくり活動連携推進助成事業開始(3カ年) | 
| 19.05.27 | 上田寿氏3代目会長に就任(平成22年度まで) | 
| 19.10.15 | 「災害時要支援者支援の取り組み検討準備会」設置 | 
| 19.10.17 | 「川西市コミュニティ活動設備整備促進事業」補助金交付申請 | 
| 19.10.25 | 「ひょうご安全の日推進事業」助成金交付申請 | 
| 19.12.26 | 「しめ縄づくり講習会」開始 | 
| 20.01.21 | 「災害時用支援者支援検討委員会」設置 | 
| 20.05.25 | 「県民交流広場事業推進委員会規約」制定 | 
| 20.06.30 | 「川西市コミュニティ活動設備整備促進事業」完了(備品の整備) | 
| 20.08.20 | 「けやき坂地区住環境整備促進委員会」設置(保育園、中学校用地整備等) | 
| 20.09. | 「コミュニティバス試験運行」(市立川西病院循環バス試験運行) | 
| 20.10.20 | 「県民交流広場事業計画」承認 | 
| 20.11.29 | 「第2次地区福祉計画策定委員会」設置 | 
| 20.01.26 | 「けやき坂子ども教室運営委員会」設置 | 
| 21.02.15 | 「災害時における要支援者支援に伴う協定書等」締結 | 
| 21.03.10 | 「第2次地区福祉計画」策定 | 
| 21.03.27 | 「県民交流広場事業 交流会館「けやき」竣工、事業開始」 | 
| 21.04. | 「ふれあい喫茶」開始 | 
| 21.04. | 「福祉なんでも相談会」開始 | 
| 21.04. | 「ふれあいサロン囲碁・将棋」開始 | 
| 21.04. | 「ほっとサロン」開始 | 
| 21.04.28 | 「(仮称)けやき坂保育園」整備要請活動 | 
| 21.06.13 | 「放課後子ども教室事業」開始 | 
| 21.08.19 | 「交流会館第1回夏祭り」開始 | 
| 21.10. | 「中学校用地の確保と整備要請活動」 | 
| 21.11.22 | 「第1回スタンプウォークラリー」開催 | 
| 22.03.22 | 「ひょうご安全の日推進県民会議井戸会長から感謝状」を受ける | 
| 22.04. | 「カラオケ」開始 | 
| 22.06.29 | 「コミュニティ設立20周年記念事業実行委員会」設置 | 
| 22.09.30 | 「県民まちなみ緑化事業補助金」採択 公民館第2駐車場整備 | 
| 22.10.09 | 「子ども手話教室」開始 | 
| 22.10.10 | 「コミュニティ設立20周年記念事業実行委員会」設置 | 
| 22.10.10 | 「川西けやき坂保育園」地鎮祭 | 
| 22.10.12 | 「小地域福祉活動拠点整備事業」実施(備品整備) | 
| 22.11. | 「中学校用地整備工事」開始 | 
| 22.11.04 | 「スタンプウォークラリー」開催 | 
| 22.11.05 | 「福祉委員研修会」(丹波市観光支援事業補助金活用) | 
| 22.11.21 | 「地域コミュニティアワード2010」に参加 | 
| 23.03. | 「コミュニティ推進協議会設立20周年記念事業」実施 | 
| 23.04. | 「川西けやき坂保育園」開園 | 
| 23.04. | 「ふれあいのつどい:小物づくり」開始 | 
| 23.04.29 | 「けやき坂多目的広場」オープン式典 | 
| 23.05.29 | 杉河ミヱ子さん4代目会長に就任(平成24年度まで) | 
| 23.09.11 | 「地域別懇談会」3回開催(参画と協働のまちづくり推進条例) | 
| 23.11.05 | 「けやきッズ広場」開始 | 
| 24.01.28 | 「防災頭上訓練」実施 | 
| 24.02.20 | 「住宅防火指導と訓練」実施 | 
| 24.03.13 | 「AEDを用いた心肺蘇生訓練」実施 | 
| 24.05.14 | 「地域別構想案」の校正 | 
| 24.06.08 | 「マウンテンボール大会」開催 | 
| 24.11.16 | 「第3次地区福祉計画策定委員会」設置 | 
| 24.10.29~ | 「夢・未来カフェinけやき坂」開催(市主導) | 
| 24.12.03~ | 「第5次川西市総合計画地域別構想案」公表 | 
| 25.04.01 | 「第5次川西市総合計画 川西市地域別計画2013~2022」策定 | 
| 25.04.01 | 「けやき坂小地区福祉委員会 第3次地区福祉計画」策定(平成25~29年度) | 
| 25.05.19 | 松井良祐氏5代目会長就任(平成27年度まで) | 
| 25.05.20 | 「けやき坂小学校西側の歩行者専用道路の内、トンネル部分供用開始」 | 
| 25.08.24 | 「地域分権制度説明会」開催(市主催) | 
| 25.11. | 「川西市における地域自治のしくみ 地域分権推進基本方針」(市策定) -コミュニティのさらなる発展へ- | 
| 25.12.05 | 「地域分権制度に対する対策検討準備会」設置(平成27年2月21日まで) (けやき坂小学校区コミュニティ推進協議会会則改定案の作成) | 
| 26.10.01 | 「地域分権の推進に関する条例」施行(川西市) | 
| 26.12. | 「川西市高齢者徘徊見守り登録資料」全戸配布 | 
| 27.02.21 | 「けやき坂小学校区コミュニティ推進協議会会則改正案」策定 | 
| 27.02. | 「けやき坂小学校区防災マップ」作成・配布 | 
| 27.04.25 | 「小中一貫校整備推進委員会」設置(住環境整備促進委員会から分離) | 
| 27.05.16 | 「県民交流広場事業推進委員会規約」廃止 | 
| 27.05.17 | 「交流会館管理・運営委員会規約」制定 | 
| 27.05.17 | 「けやき坂小学校区コミュニティ推進協議会会則」の全部改正施行 | 
| 27.05.17 | 「けやき坂小地域 地域別計画<第1期平成27年度~29年度>」制定 | 
| 27.07.07 | 「川西防災行政無線の試験放送」実施(けやき坂公民館駐車場に設置) | 
| H27年度 | 「お食事処“和”」開始 | 
| 27年度 | 「ももちゃんカフェ」開始(認知症カフェ開設助成金により備品等整備) (看板、食器、ホットカーペット、テーブルクロス、電気ポット) | 
| 28.05.22 | 「けやき坂小地域 地域別計画」の一部削除 | 
| 28.05.22 | 簗瀬繁子さん6代目会長就任(平成30年度まで) | 
| 28.05.22 | 「けやき坂小学校区人権啓発推進委員会規約」制定 | 
| 28.09.23 | 「川西市コミュニティチャレンジ事業公開審査会」参加 | 
| 29.01.14 | 「伝承あそび」開始 | 
| 28年度 | 「川西市防犯カメラ設置場所候補地10カ所選定」 | 
| 28年度 | 「通学路に防犯カメラ」10基設置・稼働(川西市事業) | 
| 29.04.01 | 「月刊コミュニティ情報」創刊(全戸配布) | 
| 29.04. | 「ふれあいのつどい 折り紙」開始 | 
| 29.07.24 | 「避難行動要支援者再登録実施検討委員会」設置 | 
| 29.08.21 | 「第4次地区福祉計画策定員会」設置 | 
| 29.07.31 | 「出前講座:(仮称)川西市立総合医療センター構想案を聴く」 | 
| 29.08.26 | コミュニティチャレンジ事業「おもろシネマ」開始 | 
| 29.09~ | 「災害時に支援が必要な方の安否確認の再登録事業」開始 | 
| 29.09.26 | 「けやき坂井戸端会議」開始 | 
| 29.11.11 | 「けやき坂コミュニティ協議会総会代議員選出基準」施行 | 
| 30.02.05 | 「避難行動要支援者再登録」完了 | 
| 30.02.07 | 「第2期地域別計画策定会議」設置 | 
| 29年度 | 「野外フェスけやき坂実行委員会」設置(~令和元年度) | 
| 29年度 | 「チャレンジ事業・備品整備」(音響機材一式、綿菓子機) | 
| 30.04.01 | 「けやき坂小地域地域別計画<第2期平成30年度~34年度(令和4年度)>」策定 | 
| 30.04.01 | 「けやき坂小地区福祉委員会 第4次地区福祉計画」策定(平成30年度~令和4年度) | 
| 30.04.16 | 「アロマセラピー講習会」開始 | 
| 30.05.20 | 「けやき坂小学校区コミュニティ推進協議会会則」一部改正 | 
| 30.07.05 | 「出前健幸測定会」開始 | 
| 30.07.28 | 「ワンコインガーデン」開始 | 
| 30.10.15 | 「防災に関する総合出前講座」開催 | 
| 31.01.12 | 「伝承あそび」を「むかしあそび」に改称 | 
| 31.01.15 | 「脳活性折り紙くらぶ」開始 | 
| 31.03.26 | 「お食事処“つどい”」開始(お食事処“和”後継) | 
| 30年度 | 「チャレンジ事業・備品整備」(食事等用テント、横断幕、鉄板、ポップコーン機) | 
| R01.05.19 | 元山純一氏7代目会長就任 | 
| 01.05.19 | 協議会の名称を「けやき坂コミュニティ協議会」に改称 | 
| 01.05.19 | 「けやき坂地域課題解決推進委員会」設置 (住環境整備促進委員会及び小中一貫校整備促進委員会廃止) | 
| 01.08.27 | 「けやき坂小学校西側歩行者専用道路」供用開始 | 
| 01.09.01 | 「ごみ回収カレンダー」発行開始(全戸配布) | 
| 01.09.30 | 「けやき坂小学校西側歩行者専用道路開通セレモニー」開催 | 
| 01.10.07 | コミュニティチャレンジ事業「おもろライブ」開催 | 
| 01.10.23 | 「新通学路(小学校西側歩行者専用道路)の防犯カメラ」稼働 | 
| 01.11.07 | 「けやき坂小学校通学路の一部変更」 | 
| 01.11.09 | 「コミュニティ設立30周年記念事業実行委員会」設置 | 
| 01.11.12 | 「まちづくり出前講座 集中豪雨」開催 | 
| 01.11.23 | 「けやき坂ロゲイニング」開催 | 
| 02.02.07 | 越田市長、磯部市議等と清和台中学校通学路点検活動 | 
| 01年度 | 「チャレンジ事業・備品整備」(シネマトグラファー) | 
| 01年度 | 「県民交流広場を活用した地域力の強化事業」実施(事業規模:885,640円) 各種備品類購入 | 
| 02.06.05 | 「コピー機」の買い替え | 
| 02.06.13 | 「川西市コミュニティ活動拠点整備事業」実施 交流会館のシステムキッチン、給湯器更新 | 
| 02.08.01 | 「コミュニティ協議会設立30周年記念誌の作成」着手 | 
| 02.09. | 「清和台中学校通学路(平野神社~清和台)の改良整備」完成(市施行) | 
| 03.02 | 「事務局の拡充・パソコン、プリンターの整備」 | 
| 03.03 | 「印刷機」の買い替え | 
| 03.03 | 「コミュニティ設立30周年記念モニュメントの建立」 | 
| 03.03 | 「コミュニティ設立30周年記念誌」作成・配布 | 
| 02年度 | 「コミュニティ旗、文化祭横断幕」新調 | 
| 02年度 | 「各種新型コロナウィルス対策事業」実施 | 
| 02年度 | 「ユニバーサルカフェ事業」開始 |