全体事業

 毎月1回、コミュニティの各種参画団体代表者が集まって、コミュニティ事業の報告・承認や各種団体間の情報交換をして地域の連帯を図っています。また、コミュニティ全体として取り組むべき講座や井戸端会議(住民意見交換会)も地域の皆様と共に開催しています。

スポーツ振興委員会

 誰もが気軽に参加でき楽しめるスポーツイベントを実施しております。発足時からの「体育祭」「学校プール開放」また一昨年は新たに「ロゲイニング」等これらの事業を通じて「健康と世代間交流、明るい地域」を目指しております。

文化推進委員会

 「文化祭」「おもろ能」「どんど焼き」を実施。平成29年からは野外フェス実行委員会で「おもろシネマ」、令和元年には「おもろライブ」を実施。各行事に多くの人の出会いがあり、人々の繋がりを作っています。

環境衛生推進委員会

 校区内の環境整備を実施しており、交流会館前駐車場や公民館周りの除草、また、小学校西側通路から4丁目トンネル出口付近までの清掃もしています。

福祉委員会

 総務部会を含め10部会に分かれて、福祉支援者の見守りや支援、健康づくり、認知症予防等、高齢者はもとより、子育て世代を対象とした居場所づくりの取り組み等、幅広い活動を展開しています。

生活安全委員会

 校区内の交通安全対策、防犯カメラの窓口対応、夏季・歳末防犯パトロール、事業開催時の駐車場交通整理、また阪急バス問題への対応、振り込め詐欺防止のための啓発等、地域住民の安全・安心を守るために活動しています。

青少年育成委員会

 地域の子どもたちとお父さんお母さん世代、おじいちゃんおばあちゃん世代が共に交流していただける企画を考え、毎年「むかしあそび」というイベントをしています。

 昔から伝わる遊びの独楽まわし、竹馬、羽根つき、凧あげ、けん玉などの道具をそろえて貸出していますので、手ぶらで気軽に参加できます。体験を通して豊かな心身が育ちますようにと願い活動を続けています。

広報委員会

 年4回の「コミュニティニュース」と毎月発行の「月間コミュニティ情報」により、地域の皆様に最新情報をお届けしています。また、「コミュニティ30周年記念誌」も担当しています。平成29年1月からは、多くの方々のご協力により、毎月、全戸配布できるシステムが出来上がっています。

人権啓発推進委員会

 人権を他人事ではなく自分事として思えるために、人と人の豊かな「出会い」や「繋がり」や「発見」を基本に、学習活動や啓発活動を行っています。

自主防災会

 年1回の「けやき坂地区総合防災訓練」や「ブロック別訓練」(年5回)、また防災に関する「出前講座」等も開催し、災害時に備えております。

まちづくり防犯会

 地域防犯活動の企画調整、防犯関係団体との情報交換、各種研修会の開催、広報活動等を担っています。危険個所の点検と改善行動、防犯グッズの整備と活用等が主な活動です。

けやき坂地域課題解決推進委員会

 メンバーも一新し、けやき坂の抱える課題や問題点を一つ一つ解決すべく活動中です。けやき坂で楽しく安心して生活できることをモットーに当委員会の活動を推進してまいります。

放課後子ども教室運営委員会

 川西市の放課後子どもプラン事業を請け、放課後や週末等に地域の子どもたちが安心、安全に過ごせる活動場所を設け、地域と学校が連携・協働して様々な体験や学習ができる教室を運営しています。茶道、お琴、料理、コーラス、アリーナ開放、しめ縄づくり、公民館講座の工作や、おはなしの読み聞かせ等の教室があり、講師の多くは地域在住の方々に尽力して頂いています。

交流会館管理・運営委員会

 「福祉なんでも相談会」「ももちゃんカフェ」「脳活性折り紙くらぶ」「小物づくり」「お食事処つどい」「ふれあい喫茶とカラオケ」「囲碁・将棋」「みんなで歌を」「ほっとサロン」「アロマ講習会」等、定例で多くの事業を展開しており、夏場には、「ワンコインガーデン」での楽しみもあります。

 年末近くになると、「干支の木目込み人形」作りがあり、例年、楽しみにされている人々で賑わっています。

けやき坂多目的広場管理・運営委員会

 けやき坂小学校東側に隣接する「中学校用地」を暫定利用して、多目的広場として使用しています。スポーツクラブ21けやき坂が中心となり、広場利用の管理・運営を行っています。